ホームページリニューアルにつきblogも過去記事を整理します。しかし決して忘れてはいけない学びのある記事があります。最も読まれた記事は、今も新しい学びがあります。もう一度読んでください

2024年も新学期がはじまりました。さあまた春4月スタートです。応援してください。

「様々な支援のかたち」

ある中学校で。

支援教室に来た生徒、

明らかに元気がありません。

顔色もどことなく悪い。

何かあったのか尋ねてみると、

「嫌な事がたくさんありました。」と。

ここで、突っ込んで事情を尋ねるのをためらいました。

週1回の支援、大切な授業の補充の時間です。

毎回、社会や理科など授業で分からなかった部分を学習します。

せっかくの時間、勉強しなければ。

でも勉強なんて無理ではないかという程、暗い表情をしている。

数秒間、迷いました。

次の瞬間「もし言いたいなら聞くよ。」と口をつきました。

それから生徒はポツリポツリと話し始めました。

話している間、生徒の目はずっと潤っていました。

口からは言葉が途切れず出てきました。

きっと誰かに話を聞いて欲しかったのかもしれない、

話し終えた時のすっきりとした表情が印象的でした。

そしてその時間は、きちんとした日本語の時間でした。

自分の気持ちを日本語で話す。これはかなり難しいことです。

ネイティブだって、難しい。

私は外国語で自分の気持ちを伝えられるのだろうか…。

生徒が素晴らしく優秀だと気付いたのでした。

その後、教科の学習をして

授業後、生徒が教室を出ていくときに一言。

「先生、話を聞いてくれてありがとうございました。」

こんな風に言ってくれるなんて。

素直に嬉しかったです。

今日はいつもの支援と少し違ったけれど、

きっと必要な時間だったのだと思うことにしました。

少しでも子どもが立ち直る力になれたのならば、

こんな支援の形も(本当はダメなのだろうけど)

あっても良いと思いました。

       ホームページ www.jabora-npo.com